今週の収支は下記の通りとなりました。
利確 : 42,344円(累計:+1,102,463円)
含み損 : -119,684円
<内訳>
豪ドル円: 25,200円(累計:+632,138円)
加ドル円: 17,144円(累計:+408,511円)
ユーロ円: 0円(累計:-10,066円)
ペソ円 : 0円(累計:+71,880円)設定削除済み
現在の状況

今週は豪ドル円、加ドル円共に好調でしたね。週前半で2通貨供にレートを結構上げました。
ここ3、4か月は大きな動きが無かったのですが、今後は動き出してくれるかな。
また、新しくユーロ円とオージーキウイの設定を追加しました。
ユーロ円は売り設定にしてあります。円高となった場合に利益が積み重なる設定ですね。
買いで設定している豪ドル円や加ドル円の対になる設定です。
これで、円安となれば豪ドル円や加ドル円の利益が狙えて、逆に円安となった場合にはユーロ円の利益が積み重なるという仕組みができました。どちらに転んでもどちらかは利益が積み重なるというわけです。(バランスをとるために、豪ドル円、加ドル円の取引通貨2倍設定は解除してあります)
また、トラリピ最強通貨と言われるオージーキウイもレートが下がって来たため開始するには良い状況だと思い設定追加しました。
オージーキウイは暴落相場であってもそれほど影響がなく、必要な資金も少ないところが最強通貨と言われる所以かもしれませんね。
設定詳細についてはまた記事を書こうかなと思います。
現在のトラリピ設定は下記で解説してます。(ちょっと古いです)
トラリピの設定変更をしました【2020年7月】
利確 : 42,344円(累計:+1,102,463円)
含み損 : -119,684円
<内訳>
豪ドル円: 25,200円(累計:+632,138円)
加ドル円: 17,144円(累計:+408,511円)
ユーロ円: 0円(累計:-10,066円)
ペソ円 : 0円(累計:+71,880円)設定削除済み
現在の状況

今週は豪ドル円、加ドル円共に好調でしたね。週前半で2通貨供にレートを結構上げました。
ここ3、4か月は大きな動きが無かったのですが、今後は動き出してくれるかな。
また、新しくユーロ円とオージーキウイの設定を追加しました。
ユーロ円は売り設定にしてあります。円高となった場合に利益が積み重なる設定ですね。
買いで設定している豪ドル円や加ドル円の対になる設定です。
これで、円安となれば豪ドル円や加ドル円の利益が狙えて、逆に円安となった場合にはユーロ円の利益が積み重なるという仕組みができました。どちらに転んでもどちらかは利益が積み重なるというわけです。(バランスをとるために、豪ドル円、加ドル円の取引通貨2倍設定は解除してあります)
また、トラリピ最強通貨と言われるオージーキウイもレートが下がって来たため開始するには良い状況だと思い設定追加しました。
オージーキウイは暴落相場であってもそれほど影響がなく、必要な資金も少ないところが最強通貨と言われる所以かもしれませんね。
設定詳細についてはまた記事を書こうかなと思います。
現在のトラリピ設定は下記で解説してます。(ちょっと古いです)
トラリピの設定変更をしました【2020年7月】